INTERVIEW社員インタビュー「菱光社で働くこと」
名古屋営業所 Iさん
Q普段の仕事の内容は?
岐阜県の大手企業の顧客を担当しながら、営業グループのリーダーとして後輩の育成にも携わっています。
顧客とは継続的にコミュニケーションを取り、製品の提案や調達をサポートしています。
納入後のフォローにも力を入れ、次の提案につなげています。
また、後輩の相談に乗りながら、商談の進め方や顧客との関係構築を支えています。
Q菱光社の営業の特徴は?

商社の営業というと黒子のようなイメージを持たれるかもしれませんが、菱光社では営業が主役です。
メーカーに頼るのではなく、私たちが顧客と直接やり取りし、ソリューションを提案します。
時にはメーカーと協力して特注の装置を開発することもあり、自分の提案が形になる楽しさがあります。
特に、大手企業のお客様と対等に話しながら、解決策を一緒に考えていくのが特徴です。
営業としての裁量が大きく、「決められたものを売る」のではなく、顧客のニーズに合わせた柔軟な提案ができるのが菱光社の強みですね。
Q入社当初、大変だったことは?

大企業の顧客が多く、当初は「こんな大手と交渉できるのか…」と緊張しました。
でも、経験を積むうちに、自信を持って提案できるようになりました。
菱光社の営業は、単なる物売りではなく、顧客の課題解決のパートナーになることが求められるので、成長できる環境だと思います。
また、取り扱う製品が多岐にわたるため、知識を身につけるのに時間がかかりました。
最初は分からないことばかりで不安もありましたが、上司や先輩が丁寧にフォローしてくれたおかげで、徐々に知識を増やし、自信を持って営業できるようになりました。
Q菱光社で長く働き続けられる理由は?
風通しの良い社風と、チャレンジを応援する環境があるからです。
若手のうちから大きな案件を任されることもあり、失敗してもフォローしてくれる先輩や上司がいます。
責任を持って取り組める仕事が多く、「成長したい」という意欲がある人にはぴったりな会社だと思います。
顧客との信頼関係が長く続くため、営業としてのやりがいも大きいです。
単発の取引ではなく、長期間にわたって顧客の事業を支えることができるのも、菱光社の営業ならではの魅力ですね。
また、オンとオフがしっかり分けられており、プライベートの時間も大切にできる会社です。
営業職というと、顧客との付き合いで休日や夜の時間が削られるイメージがあるかもしれませんが、菱光社ではそういったことはほとんどありません。
顧客側もコンプライアンスを重視する企業が多いため、仕事とプライベートを明確に分ける文化が根付いています。
私自身、土日は家族と過ごしたり、趣味のサッカー観戦を楽しんだりと、リフレッシュできています。
OTHER ITERVIEWその他のインタビュー
- 株式会社 菱光社 TOP
- 採用情報
- 名古屋営業所 Iさん