INTERVIEW社員インタビュー「菱光社で働くこと」
本社商品企画室 Aさん
Q普段の仕事の内容は?
営業職の社員に向けた製品・メーカーの紹介や、営業支援ツールの活用推進を担当しています。
また、仕入先メーカーの新規開拓や、当社が出展する展示会の企画・運営・サポートにも携わっています。
Q菱光社に入社を決めた理由は?

前職では、防犯カメラなどの代理店営業をしていましたが、メーカー主導の商品提案が中心でした。
菱光社は、メーカーの機器を販売するだけではなく、顧客の要望に合わせて複数のメーカーの製品を組み合わせたり、特注品を提案することもあります。
「自分で考える営業ができる」という点に魅力を感じ、入社を決めました。
また、菱光社の営業はメーカーとも密接に関わりながら、顧客に合わせた提案ができる点が特徴的です。
自社の知見やノウハウを活かして課題解決に取り組める環境に惹かれましたね。
2023年度にマーケティンググループへ異動し、営業支援や展示会の企画・運営に携わっています。
営業時代とは異なり、自分の担当顧客だけでなく、会社全体の顧客を理解する必要があり、日々学ぶことが多いです。
将来的には、全社横断の戦略立案に関わることを目指しています。
Q実際に働いてみてどうでしたか?

入社前は「商社=堅い社風」と思っていましたが、実際はかなりフレンドリーでした。
社員同士の距離が近く、相談しやすい雰囲気があります。
最初の頃、名古屋営業所で先輩に同行していたのですが、仕事の進め方や顧客対応について親身にアドバイスをもらえたのがありがたかったですね。
商材が幅広いため、日々新しい知識が求められますが、社内研修やOJTが充実しており、安心して学びながら成長できる環境が整っています。
Q仕事をするうえで大切にしていることは?
お客様のニーズを深く理解し、とことん考え、ソリューションを提供することです。
商社の役割は単なる「売り手」ではなく、顧客の課題を解決するパートナーであるべきだと考えています。
そのためには、顧客の業界の動向をキャッチし、自社がどのように貢献できるのかを常に考えることが重要です。
長期的な取引が多い分、一つの商談だけでなく、その後のフォローや提案の積み重ねが信頼に繋がると実感しています。
現在は、営業時代のように顧客と直接関わる機会は少ないものの、マーケティングの業務でも営業経験が活かされています。
顧客の課題や悩みを多角的に捉え、最適なメーカーや製品を考え続ける姿勢は、営業時代と変わらず重要だと感じています。
OTHER ITERVIEWその他のインタビュー
- 株式会社 菱光社 TOP
- 採用情報
- 本社商品企画室 Aさん